2010年08月02日15:46
パソコン修理 DELL mini9
カテゴリー
パソコン修理 DELL mini9
今回のご依頼は浜松市から…
DELL mini9が起動出来なくなってリカバリを行ったが改善出来ないとの事…

動作確認を行うと…
XPのロゴ画面のあとブルースクリーンが出ている…

SSDがエラーのようです。
本来交換をした方が良いのですが…
品薄になってるのか価格が高騰…
以前修理した時の倍近い価格に…
現状まだBiosでも認識されているので…
何とか使えるようにならないかと模索…が…

ディスクが壊れてフォーマット出来ないと出た…
パーティションを切ってフォーマット…
すると…

進んだ…そして無事に完了…が…
マウスなど正常にドライバがインストール出来ず…
ドライバもチップセットすらまともに入らない…
やり直し…
翌日更にCドライブの容量を小さくしてフォーマット…
OSをインストール…が…
今度は外付けドライブがディスクをうまく読めない…
“致命的なエラーで続行できない”…と…
一旦作業ストップして…
DVDドライブからCDドライブに変更して…

OSのインストール完了…
つか外付けドライブは最近新品に交換したDVDマルチなのにCDを読めないとは…
実際には読めてるんだけど…相性なんだろうか…LGの24倍速…
次にデバイスのドライバをインストール…ディスクがDVD…面倒な
今度はDVDドライブに変更してインストール…
すると…

ネットは…

SSD]の状態は…

とりあえず使用できるようになった…
依頼者に報告…今回はこれでOKとの事…
SSDが品薄で価格も高騰…早めに交換した方が良いとは思うが…
ただSSDもメーカーで最近交換したばかりだったとの事…
思案のしどころですね…
今回のご依頼は浜松市から…
DELL mini9が起動出来なくなってリカバリを行ったが改善出来ないとの事…
動作確認を行うと…
XPのロゴ画面のあとブルースクリーンが出ている…
SSDがエラーのようです。
本来交換をした方が良いのですが…
品薄になってるのか価格が高騰…
以前修理した時の倍近い価格に…
現状まだBiosでも認識されているので…
何とか使えるようにならないかと模索…が…
ディスクが壊れてフォーマット出来ないと出た…
パーティションを切ってフォーマット…
すると…
進んだ…そして無事に完了…が…
マウスなど正常にドライバがインストール出来ず…
ドライバもチップセットすらまともに入らない…
やり直し…
翌日更にCドライブの容量を小さくしてフォーマット…
OSをインストール…が…
今度は外付けドライブがディスクをうまく読めない…
“致命的なエラーで続行できない”…と…

一旦作業ストップして…
DVDドライブからCDドライブに変更して…
OSのインストール完了…
つか外付けドライブは最近新品に交換したDVDマルチなのにCDを読めないとは…
実際には読めてるんだけど…相性なんだろうか…LGの24倍速…
次にデバイスのドライバをインストール…ディスクがDVD…面倒な

今度はDVDドライブに変更してインストール…
すると…
ネットは…
SSD]の状態は…
とりあえず使用できるようになった…
依頼者に報告…今回はこれでOKとの事…
SSDが品薄で価格も高騰…早めに交換した方が良いとは思うが…
ただSSDもメーカーで最近交換したばかりだったとの事…
思案のしどころですね…
この記事へのコメント
宜しくご教授お願いします。
DELL mini9ですが、2年ぶりくらいに電源を入れたところ正常には立ち上がっているようなのですが、キーボードが何一つ反応しないのとマウスパッドも
反応しません、ちなみにUSBでのマウスとキーボードをつなげると動きます、
どのような原因が考えられるでしょうか?
また修理の金額はいかほどかかるでしょうか?宜しくお願いします。
DELL mini9ですが、2年ぶりくらいに電源を入れたところ正常には立ち上がっているようなのですが、キーボードが何一つ反応しないのとマウスパッドも
反応しません、ちなみにUSBでのマウスとキーボードをつなげると動きます、
どのような原因が考えられるでしょうか?
また修理の金額はいかほどかかるでしょうか?宜しくお願いします。
Posted by 窪田 正二 at 2014年01月08日 16:47